yamada(田辺)

スニーカー

スニーカーのアッパー切れ

ファッションは何年かサイクルで繰り返すみたいです。また、厚底靴が流行りだしたのでしょうか? 靴の底が厚いため反りがなくカカトベルトに負担がかかったためちぎれました。
スニーカー

NIKE ナイキスニーカーのカカト修理

スニーカーも痛みが少なければカカト補修ができます。製品によってアウトソールが薄いものはエアークッションまで減ってしまいます。早め早めのカカト補修をしてください。
スニーカー

Jordan ナイキエアージョウダンのオールソール

ナイキジョーダンシリーズはプレミアム価格がつくほど評判でした。「ナイキ狩り」という犯罪も社会問題になりました。しかし、ウレタンの加水分解には頭が痛いです。外観大体同じように試みますが履き心地は全く別の物になります。理解していただくのに時間がかかります。
紳士靴

モンクストラップをマジックに

日本の住宅は海外からうさぎ小屋と言われていますが、玄関が狭くて靴を履くスペースが少ないのが現状です。特に紐靴をいちいち締め直す人は少ないでしょう。私もですがもっと穏やかにゆったりしたいものです。
紳士靴

Red Wing レッドウィングのオールソール

1905年、ドイツ人、チャールズ・ベックマンは、アメリカ中西部のミネソタ州の都市「レッド・ウィング・シティ」にてシューズメーカーを創業したそうです。グロコードソールという、ラバーに繊維を練り込んだソールをグッドイヤーで接着しました。これが世界中で愛されたRed Wing レッドウィングです。
紳士靴

FERRAGAMO フェラガモのカカト

FERRAGAMO フェラガモはスクエアーカットの木型を使っている製品が多いです。時代によってポイントツーやオブリックツーなどのデザイン性を重視した靴が出ますが足を上から見てほしいものです。
紳士靴

こんなアッパー切れも

ウレタンソールは確かに丈夫です。しかし、アッパーが柔らか過ぎると接着部に負担がかかりアッパー切れがおこります。こまめなお手入れをおすすめします。
紳士靴

Scotch Grain 革底の中身(スコッチグレン)

東京・墨田で一貫生産しているのScotch Grain スコッチグレンは日本人の足に合う木型を使い、グッドイヤーウェルト製法を採用して履き心地にこだわる私の大好きなブランドです。小売店時代にはまったく相手にされない製造メーカーでしたが靴修理を始めて大好きになりました。
紳士靴

Clarks クラークスの手縫い

デザートブーツが日本に登場したのは1964年頃だそうです。1971年にワラビーが1980年にはナタリーが登場しました。つま先カカトまで生ゴムがせり上がっているデザインは画期的でした。ソールがカカトのカウンターの役割をしています。だからこそ糸の耐久性が求めれます。
紳士靴

Burberrys バーバリーのカカト修理

バーバリーロンドンは、英国バーバリー社の展開するアイテムと、日本の三陽商会の展開するアイテムの2種類あります。偽物も反乱しているみたいです。